2021年05月~谷中で夕焼けだんだん!
東急沿線のケーブルテレビ イッツコムチャンネル アクセス(CATV 114ch)にて絶賛放送中の「古今東西」。
2021年5月の放送は、岸本祐汰さんが東京・谷中銀座を散歩!
スタートは谷中のシンボル的な階段「夕焼けだんだん」から。
ここからの夕陽がとても綺麗なことから名付けられたと言う階段ですが、今回は朝一番で訪問。残念ながらこの日は夕陽には会えませんでした。
また、一昔前は猫ちゃんであふれていましたが、この日は猫ちゃんにも会えなかったのがまたまた残念でした。
はじめに伺うのは、朝食にぴったりの「HAKKODO」。
厳選された醤油を使った焼きおにぎりとみそ汁をいただくことができる。今回いただいたのは、かつお節まで発酵させたものを使った 焼きおにぎりの「ねこまんま」と「アボカド&チーズのみそ汁」。
発想に脱帽してしまいますが、味はとっても美味しい!ので、ぜひお試しあれ。
続いては、トルコランプの製作体験ができる「ZAKUROらんぷ家」。
トルコから直輸入しているランプの原型にガラスを貼り付けてオリジナルなランプを製作することができる。スタッフさんが優しく教えてくれるので、初めての人でもとっても綺麗なランプが出来るので安心して体験してみましょう!
次は、「らんぷ家」の系列店でトルコ・イラン・ウズベキスタン料理がいただける「レストラン ザクロ」。
コロナ以前は食べ放題が人気のレストランでしたが、現在は中断していますが、滅多に見ることができない料理の他にオーナーの楽しいトークと民族衣装でもてなしてくれます。
ラストは、インバウンドを得意とするホテルが運営するカフェで世界の料理をいただくことができます。
ホテルに隣接する「サクラカフェ」は、宿泊したお客様から“直伝”の世界の料理をシェフが調理し、季節毎に提供中。取材時はスイス料理「ツーリッヒャー・ゲシュネッツェルテス」などを提供していたので、いただいてみました。クリームシチューを濃厚にして白ワインを加えた感じの濃厚な美味しさ!
そして自家農場の野草を使ったケーキも人気。
出かける前にホームページをチェックして、どこの国の料理が食べれるか確認してから訪問してね!
※この番組は2021年4月4日に収録しました。
【information】
➡ イッツコムテレビ 番組視聴方法
➡ vintage produced Official site
0コメント