2017年1月~仕事終わりに癒しの温泉を満喫~

iTSCOM TV CH ACCESS(C114CH)で放送中の「古今東西」2017年1月1日~31日の放送内容は、安久斗 創太君が「仕事終わりに癒しの温泉を満喫する旅」をお送りします。

今回は正月明けて正月ボケで仕事がつらいな~、とか思っている人も多いと思いますので「癒しの旅を仕事終わりに近くの温泉で満喫しよう」と言うことで横浜みなとみらいにある天然温泉施設“横浜みなとみらい 万葉倶楽部”で温泉と美味しいもの三昧でリラックスする癒しの旅です。横浜みなとみらい 万葉倶楽部の最大の特長は気軽に名湯のお湯が楽しめるところ。  湯河原と熱海の名湯が毎日2~3回タンクローリーで運ばれて来るので、わざわざ遠くに出掛けなくてもお湯の方から近づいて来てくれるんです。 実はあの徳川将軍家も同じように湯河原温泉や熱海温泉のお湯を人力で運ばせ、江戸城で温泉に入っていたと言われています。名湯のお湯を運んできて温泉を楽しむ ― 江戸時代には将軍しか出来なかったような贅沢な湯あみを手軽に体験できるとは…いい時代になりました!


お風呂からは横浜港が眼下に広がり晴れた日にはベイブリッジを肉眼で見ることができ、浜風を感じながら天然の温泉につかる、露天風呂だからこそ味わえる四季の移ろい、春夏秋冬を満喫できます。もちろんリラックスのためのマッサージや岩盤浴も充実!

そして足湯からはあの有名な観覧車とみなとみらいの夜景を一望できます!

食事も充実しており、和洋中のバリエーションがあり、特に淡路島の玉ねぎを使用したオニオンスライスが大人気! 淡路島から玉ねぎを直送しているそうで、さっぱりシャキシャキ食感がたまらないそうで、多い日には200食も出る人気商品です。

カフェでは専属パティシエが自慢のチョコレートや季節のフルーツを使った10種類程の手作りスイーツが女性のお客様を確実に虜にしています。 何を食べるか悩んじゃいますね! 

ぜひ一日かけて温泉で癒されちゃいましょう!


今月は「お年玉」プレゼント実施中です!

プレゼント・ページからご応募ください!!



TV古今東西 Official Ownd

日本最大エリアを擁する東急沿線のケーブルテレビ イッツコム チャンネル 地デジ10ch と YouTube にて絶賛放送中の古今東西の心温まる出会いにふれあう街歩きと観る人の優しさを必要とする“手作り”感覚の超脱力系エンターテイメント番組 ☆スマホと旅する番組「古今東西(ここんとんざい)」のOfficial Ownd☆

0コメント

  • 1000 / 1000