2018年11月号~シーズン到来 ワインで乾杯!
東急系ケーブルテレビ局 iTSCOM TV 📺 CH ACCESS(114CH)とサイバーエージェントが運営するインターネットTV局「FRESH LIVE」で絶賛放送中の「古今東西」。
2018年11月1日~30日の放送(「FRESH LIVE」(旧 FRESH by AbemaTV)は、11月1日 21:00より放送)は、ボジョレー・ヌーボーの季節にピッタリ、横浜市の山下公園近くにある横濱ワイナリーを訪ねてワインに合うグルメを紹介します。
まずは、2017年11月に醸造を開始した日本で一番海に近く小さなワイナリーを自称する「横濱ワイナリー」。みなとみらい線の元町・中華街駅から5分ほど歩くと、海に面した小さな醸造所が見えてくる。
「できるだけ農薬や化学肥料を使っていない葡萄を原料にする。」ため日本各地の果樹園を歩き、長野県・山形県・山梨県・青森県などの農家から直接葡萄を仕入れて、添加物も一切使用しない製法でワインを造っている無濾過の「hamawine(ハマワイン) 」。瓶底にオリがたまるので工場生産品でないことを証明している。
口にした瞬間、葡萄ならではの酸味と香りが口いっぱいに広がり渋みや雑味はまったく感じられず、代わりに果物らしい酸っぱさが残るとてもフルーティな美味しいさ。特に今の醸造時期しか飲めない!店頭でしか飲めない!発酵中の「にごりワイン(フェダーヴァイザー)」は絶品、ぜひこの時期に足を運んでほしい。また、どれも低アルコール仕上げなので、アルコールが苦手な方でも楽しめる。
ワイン醸造はボランティアの力を借りているそうだが、貴重な醸造体験ができるのと食を考えるきっかけにもなることから、ぜひ参加していただきたい。
ワインに合うグルメの代表格と言えば、何と言ってもチーズ!
今回は、北海道では誰もが知る有名な酪農・農場の「町村農場 横浜みなとみらい店」で美味しいチーズを紹介。北海道の新鮮な生乳から作る町村農場のチーズは大量生産では味わえない添加物を使わない昔ながらのチーズの味と濃さで、チーズの概念がかわる美味しさ!
特に「町村農場 クリームチーズ」は、フランスのコンクール「MONDIAL du FROMAGE」で金賞と「料理王国100選」をW受賞した正真正銘の美味しさで、このチーズを使ったアイスなどのスイーツが店頭では大人気。
今回、通常では町村農場 横浜みなとみらい店では扱っていない商品も特別に取り揃えていただきましたので、在庫がない場合もありますが、その際は「町村農場 the MILK 横浜西口店」では幅広く町村農場の商品を取り揃えていますので、横浜駅 相鉄ジョイナス1Fへ。
町村農場 the MILK 横浜西口店では、町村農場自慢の乳製品をたっぷり使用した、店舗限定商品のフレンチトーストの他、町村農場の「チーズ盛り合わせ」などの多彩なメニューに、ワインを数種類のセットもあります。
続いてワインに合うグルメは、ハムとソーセージ!
元町にある「大木のハムとソーセージ」は、何んと日本で初めてハムを作った歴史あるお店。今、私たちが美味しいハムとソーセージにありつけるのもこのお店があるから、と思うと感謝感謝。
真面目なご主人が先代から受け継いできた製法と味を今も守り続けている。今では業者が解体するのが主流な中、生肉の解体作業からご主人自ら行ってて、現在でもベイクドハムやローストビーフ、コンビーフなどを手作りしているそう。特にコンビーフが有名で一度食べると他のコンビーフを食べることができなくなるほど、美味しいとのこと。
ですが、取材当日(3連休初日)は、昼過ぎに伺ったのですが何んと既に完売。事前に取材をお願いしていたのですが、「忙しくて、取材のことをすっかり忘れてしまった。」とのこと。それだけ、「美味しい」と言うことですね。
ラストは、元町に唯一のナッツ専門店「cashew tree motomachi」。
ナッツを もっと身近に美味しく、「健康に良いから食べる」だけでなく「美味しいから食べる」 そして「日々の料理に使う食材としても」 という人を増やしたい.、そんな想いから 2018年2月 横浜元町にナッツ専門店をオープンしたそう。横浜港に輸入されたばかりのナッツは、倉庫から直送、もしくはロースト職人の手で焼き上げられてすぐに送られてくるので、その味と鮮度には自信があるそうです。
店内の殆どのナッツを試食してから購入できるので、自分の好きな味を探して「ミニカップに詰め放題」か「袋に好きなだけ入れて購入」することができるので「as much as you want」!
スモークしたブラジル・ナッツ(燻製)や皮付きカシュー・ナッツは、初めて食べる味でしたが美味しくて「やめられない止まらない」ので要注意‼
ナッツの他にドライフルーツやピスタチオ・バターなどもあり本当に美味しいのでおススメです。
【information】
※FRESH!では著作権の関係で音楽・内容がTV放送版と一部違うことがありますがご了承ください。また、デバイスによっては初回放送後のご視聴はアプリが必要となることがあります。
➡ vintage produced Official site
0コメント