2019年10月~人形町・甘酒横丁の旅

東急系ケーブルテレビ局 iTSCOM TVで絶賛放送中の「古今東西」。

2019年10月 1日~ 10月 31日の放送は、人形町にある「甘酒横丁」を俳優の佐々木隼さんが訪ねます。

江戸時代に通りの入り口に尾張屋と言う甘酒屋があり、明治座や歌舞伎、水天宮参りに来た人々が甘酒を飲み賑わっていたことから「甘酒通り」と呼ばれたのが起源となる「甘酒横丁」。昭和の初めに尾張屋は閉店してしまっていますが、甘酒の灯を残すために横丁のお店の方々が努力し現在も甘酒を提供し続けています。

まずは、その甘酒を「とうふの双葉」でいただき、江戸の風情を味わい、自慢の「豆腐」や豆乳から造る「とうふのドーナツ」も手造りならではの昭和の頃にあった懐かしい美味しさを味わいました。

そして、すき焼きで有名な今半の「すき焼きコロッケ」に140余年の歴史を持ち明治座の差し入れとしても有名な「志乃多寿司總本店」では、自慢の絶品いなり寿司とのり巻きをいただきました。

和雑貨の「日本橋ゆうま」は東野圭吾さんの小説『新参者』にも登場するお店で小説にも出てくる気風の良い女将さんがいろいろと説明してくれるのできっと欲しい逸品が見つかるはず。

最後は、東京のたい焼き御三家の一角を担う「柳家」の一枚一枚金型で焼いた薄皮パリパリのたい焼き。昼過ぎには長蛇の列ができていますが、並んでも食べたいたい焼きです。

お楽しみに!

【information】

TV古今東西 Official Ownd

日本最大エリアを擁する東急沿線のケーブルテレビ イッツコム チャンネル 地デジ10ch と YouTube にて絶賛放送中の古今東西の心温まる出会いにふれあう街歩きと観る人の優しさを必要とする“手作り”感覚の超脱力系エンターテイメント番組 ☆スマホと旅する番組「古今東西(ここんとんざい)」のOfficial Ownd☆

0コメント

  • 1000 / 1000