2019年11月~横浜・伊勢佐木町の旅


東急系ケーブルテレビ局 iTSCOM TVで絶賛放送中の「古今東西」。

2019年11月 1日~ 11月 30日の放送は、横浜の伊勢佐木町を俳優の佐々木隼さんが訪ねます。


昭和40年代に「♬ア~ン、ア~ン♬」の歌詞でセンセーショナルに登場し一世を風靡した“ムード歌謡の女王”青江三奈さんの歌った「伊勢佐木町ブルース」のモデルとなった横浜市の伊勢佐木町。「伊勢佐木町ブルース」は1968年にビクターより発売されミリオンセールスを記録、第10回日本レコード大賞歌唱賞と第1回日本有線大賞スター賞を受賞した名曲で、青江三奈さん自身はNHK紅白歌合戦に16年連続で出演する昭和を代表する歌手となりました。

青江三奈さんがお亡くなりになられた後、2001年にイセザキモールに歌碑が建立されたそうです。



そんなイセザキモールの一本奥の道を歩き「ここか?」と少しわかりにくいところにある銭湯「利世館」。ここは銭湯の料金で自家源泉の温泉に入ることができ、130円プラスするとサウナを利用することができるお得な銭湯。今回、温泉好きな佐々木さんはこちらの銭湯をみつけて大喜びで早速入浴。

こちらの温泉は効能が認められて温泉と認定されているので保温効果も凄く、上がってからも汗が引かない程で、これからの寒い季節にピッタリ!



続いて、お腹を満たすために伊勢佐木町で人気の韓国料理店「そうる肉食堂 承(SHO)」を訪問。こちらでは一番人気の牛・豚のカルビを味わえる「合盛りカルビ定食」と「特製スープ」をオーダー。自家製のタレに漬け込んでから焼くカルビは絶品で、ランチタイムはご飯大盛りが無料なのですがこれが凄い。店主曰く「日本昔話盛り」で驚き。遠方からこれを求めて来る人気の牛骨スープも付いておすすめです。

特製スープはこの牛骨スープをベースに辛く味付けされたもので、美味しいを越える美味しさ(笑



次はアメリカ雑貨のお店「Jones Cafe(アメリカン雑貨&カフェLIVEバー)」。

こちらの系列店で以前働いていた佐々木さん。オーナーとも旧知の仲でリラックスして取材できたみたいですよ一

こちらのお店は、雑貨のみならずライブもできて飲食もできるのと以前のオーナーがあのCAROLの前身のバンド ヤマトのメンバーだったことから全国のファンがつめかけるそうです。



最後は、イセザキモールに今年の8月にオープンしたばかりの中華料理店「金鴻運」で牛肉パイをいただきました。北京発で日本初上陸とのことで、サクッサクッのパイ生地の中にタップリの牛肉が入ったもので、とても美味しくて食べ歩きグルメで大人気となる前にチェックしてほしいですね!


お楽しみに!!


【information】

TV古今東西 Official Ownd

日本最大エリアを擁する東急沿線のケーブルテレビ イッツコム チャンネル 地デジ10ch と YouTube にて絶賛放送中の古今東西の心温まる出会いにふれあう街歩きと観る人の優しさを必要とする“手作り”感覚の超脱力系エンターテイメント番組 ☆スマホと旅する番組「古今東西(ここんとんざい)」のOfficial Ownd☆

0コメント

  • 1000 / 1000